【一本目のエレキベース】選ぶうえで大切なポイント

これからはじめたい方へ

初心者のぼくがベースを購入する際、どんなことに気をつけるといいかな?

一本目のベース探しってすごくワクワクするよね!
でも、分からないことも多くて本当に悩むよね。

値段もピンキリだし、やっぱり新品の方がいいのかなとか。
ここは気をつけておいた方がいいよ!ってポイントがあったら知りたいな。

そうだね!音の違いはもちろん、耐久性とか弾きやすさとか、そういったことも大切なポイントだね。一緒に考えていこう!

はじめに

〝それいけ!ベーシスト〟をご覧いただきありがとうございます。
このブログは、エレキベース初心者の方に役立ててもらえそうな情報発信をしています。

今回は「ベースやりたいな!でもどんなベースを購入するといいのかな」
とお悩みの方に、最初に購入するエレキベースを選ぶうえで大切な考え方を解説していきます。

「これから長くやっていきたい!」
「いつかはライブハウスで演奏してみたい!」

そういった、ある程度しっかりやりたい方に向けて解説していきます。

「ただなんとなくやってみようかな」
「今度、職場の出し物で演奏することになって」

といった方は、なんと驚きの価格1万円台のベースもあります↓

PLAYTECH ( プレイテック )  / JB420 Rose Sunburst ジャズベースタイプ

【PLAYTECH ( プレイテック ) / JB420 Rose Sunburst ジャズベースタイプ】をサウンドハウスで見る

試すにはすごくいいですよね。

ただ、やはりある程度長く使うものとしては、音の良さや耐久性の面で困ることも出てきそうです。

価格帯のことも、この記事で触れていきますね。

まず、ベースには様々な種類があります。
それぞれメーカーによって考え方に違いがあり、それに伴い形や音、価格が全然違います。


とにかく「それぞれ予算の中で、好みのものを選びましょう!」というところなのですが、
そもそもベースをまだやったことのない段階で、好みで選ぶなんて難しいですよね。

きっと、ベースに興味を持たれている方が読んでくだっさっているので、
音の好みや見た目の好みはなんとなくあるかと思います。

でも、実際にをベースはじめて、ベースのことを知っていくとどんどん変わるものでもあります。

ぼくが一番おすすめする選び方は、まずは好きなベーシストの真似をすることです。
これはとにかく楽しいうえに、好みのベースを見つけるうえでも確実性があります。
あなたの好きなミュージシャンですから、趣味趣向が似ていて当然ですよね!

好きなベーシストの真似をする

あなたの好きなベーシストはどなたでしょうか?
そのベーシストはどんなベースを使用していますか?

それと同じものの購入をおすすめするわけではありません。
プロが使用しているものはほとんど高価なものです。

できれば同じメーカーが望ましいですが、予算との兼ね合いもありますよね。
メーカーは違っても、同じタイプ、または近い性質のものがあります。

ネットの情報を頼りに、あなたの好きなベーシストがどんな機材を使用しているか、
調べてみることをおすすめします。

私はAmazonのKindle Unlimitedに入っていますが、月額980円でこれまでのベースマガジンが無料で見られます。
ベースマガジンでは、色々なベーシストの使用機材が紹介されています。

ベース・マガジン 2021年8月号

好きなベーシストが特にいない方におすすめなベース

好きなベーシストが特に思い当たらない方は、ジャズベースタイプをおすすめします。
ぼくは合計5本のベースを所有しています。
そのうち、1本目と3本目にジャズベースを購入しました。

2本目に見た目重視で購入したベースが扱いにくかったということもあり、
ジャズベースにもどったという流れです。
20年前に購入し、いまでも使っています。

色々なタイプを所有したわけではありませんが、ジャズベースはネックも細く、ボデイの形状も体に馴染みやすく扱いやすいです。
音づくりにおいても幅広く対応できるので、オールジャンルで使用されています。

ジャズベースタイプは、多くのメーカーから販売されていますのでチェックしてみてください。

サウンドハウスでチェックする

ベースには様々な種類がある

ベースは本当に様々な種類があります。

ベースは4弦がスタンダードですが、多弦ベースといって、5弦や6弦のものもあります。
5弦ベースは、使われているベーシストも多いです。

弦が増えることで、出せる音域が変わります。
たくさん出せるにこしたことないと思われるかもしれませんが、弦が増えると扱う難易度があがります。
ベースは弦を揺らして音を鳴らす楽器ですが、鳴らすことばかり考えていてもダメなんです。
音を鳴らさないという部分も非常に気をつけなければいけません。

無駄な音を鳴らさないことを「ミュートをする」と言いますが、弦が増えるとこれもまた難しくなります。
初心者にはまずはベースの基本形である4弦をおすすめします。

ただ、最近の曲は、多弦ベースで弾かれている曲も多く、4弦だとそのままコピーできません。
別の音域で代用はできますし、こだわらなければ大きな問題でもありませんが、購入後にそのことに気づくとがっかりしますよね。


その他にも音階の変化をつけるためのフレットがない、フレットレスタイプ。
また、フレットの数もベースによって変わりますし、ネックの長さも色々と種類があります。

またその他にも電池を使ったアクティブタイプや、電池を使わないパッシブタイプなど。

またピックアップの種類も、シングルコイルや、ハムバッカーなどがあり、それぞれ特徴のある音がなります。

このあたりの特徴もまた別の記事で解説していきたいと思います。

一番のおすすめは楽器店での購入です。
ベースに詳しい担当者に、分からないことや少しでも気になることをどんどん質問をしてください。
今ぼくがお話ししたポイントもたずねてみると、丁寧に教えてくれるはずです。

実際に試奏させてもらうこともできます。
いくつかのベースに候補をしぼって、弾き比べて選ぶということも楽器屋さんだと可能です。

価格はどのくらいで探すといいの?

まずはじめに、皆さんが悩まれるポイントはどのくらいの費用をかけるといいのか。
ということだと思います。

最初は安価なものを選ぶ方がいいのか。
最初から長く使えるものを選ぶといいのか。

元も子もないような回答になりますが、
これは予算に合わせて考えていくしかありません。

安価なものは長くは使えないという点と、作りの甘さがあるので、音が良くなかったり、弾きにくかったりします。


では、ベースでいう安価とはどの価格以下のことを言うのでしょう。
あくまで私の感覚ですが、5万円以下を安価。
10万円前後が普通。
15万円以上になると良いもの。
それ以上を高価といったところです。

ベースは10万円以上のものを買うと一生使えると聞いたことがあります。
ぼくも同じような感覚を持っています。

10万円が定価だと微妙かもしれませんが、定価が15〜20万円ほどのものを選ぶと、
間違いない作りになっているはずです。
ぼくは、20年前に23万円のジャズベースを楽器屋の閉店セールで半額で購入しました。

これまでに、ペグやフレットなど、使えなくなった部品を交換してきましたが、メンテナンスをしながら今でも普通に使っています。

でも最初に6万円で買ったフェンダージャパンのジャズベースは、友人に貸したあと返ってきたときには、酷くネックが反り、ヒビがはいってしまっていたので交換しました。

また、ベースではありませんが、友人が2万円で購入したアコースティックギターは、3年ほどで合板が剥がれてきてボロボロになりました。

それぞれ20年以上前の製品ですし、それぞれどんな風に保管していたのかはわかりませんが、安価なものは長持ちしにくいと言えるのは間違いないです。

大切に扱えば、安価なものでもとりあえず練習するうえでは問題なく使えそうです。

ふまえておいた方がいい安価な楽器のデメリットでしたが、
何度も言いますが、予算に合わせて、とにかくいま惹かれるものを買うことをおすすめします。

ちゃんとした楽器屋さんであれば、中古で選ぶのもいいかと思います。

ある程度、ベースの扱い方に慣れてから、本気の一本を選ぶのもいいかもしれません。

業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!

さいごに

ベースをはじめるうえで必要なものは、ベースだけではありません。

シールドやチューナーなど、その他小物も予算に含める必要があり、大きな買い物になると思うので、ゆっくり考えていきましょう!

この記事が何か少しでも参考になると嬉しいです。

また、必要な備品についても記事を投稿したいと思います。

長い文章を最後までお読みいただきありがとうございました。



↓こちらの記事では、ミュージシャンなら絶対おさえておきたい音楽機材の販売サイト〝サウンドハウス〟のお得な情報を更新していますので、ぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました